○食品製造・販売業
「稲庭うどん」の売上拡大支援。現状と自社の強みの把握、ターゲット設定により売上を伸ばしている。現在は原価管理も実施し、作業の効率化を図っている。
BIC Akita 2015.9 センター活用事例 秋田県よろず支援拠点
○建設業の場合
いわゆる「どんぶり勘定」の状態から、原価管理の実施や数値の把握により、目標利益達成に向けて努力をしている。社長様からは喜びの声をいただくことができ、金融機関からも同様の声をいただくことができた。
○建築業(工務店)の場合
原価管理を実施し、工程の見直しなどを行った結果、目標利益を達成できた。原価管理をきっかけに社長様の頑張りが見え「社員の意識が変わり目標を達成できた」と嬉しい声をいただくことができた。
○飲食店の場合
利益率が低かったのでメニューの原価を出し、レシピの改善や価格設定の変更などで利益アップの努力をしている。また、看板やSNSによる広告宣伝及び顧客管理によって売上及び利益を上げている。
○農業の場合
どの作物にどのくらい原価がかかっているか出したいという依頼があり、個々の作物の原価を算出した。複数の作物をどう組み合わせたら原価を下げられるか検討することができた。